株式会社G-gen、Gen AI アイデアソンを開催しました

株式会社G-gen、Gen AI アイデアソンを開催しました

株式会社G-genは、Google Cloudと共同で2024年12月19日に「Gen AI アイデアソン」を開催いたしました!

参加企業様(順不同)

近年急速に注目が高まっているGenerative AI(以降、生成AIと記載)について、業務活用に強い関心をお持ちでありながら、具体的な活用シーンをイメージすることに課題を感じている企業様が多くいらっしゃいます。 弊社では、このような課題に対応するため2024年から『Gen AI アイデアソン(※1)』を開催しています。

本プログラムは、1日かけて業務課題や懸念事項を共有いただき、生成AIの基礎知識から具体的な活用方法まで、ワークショップを通じて実践的なソリューションを創り出すことを目的としています。

今回は、幅広い業種の8社から総勢15名の方々にご参加いただきました。年内最後の開催ということもあり、特に内容の濃い一日となりました。(中には北海道から参加いただいたお客様も...!)

以下では、当日の様子とその成果についてご報告させていただきます。

※1... アイデアソンとは、「アイデアソン」とは、アイデアとマラソンをかけ合わせた造語で新たなアイデアの創出を目的とした短期間で実施するプログラムです。プログラムは多様な参加者が、設定された目的やテーマについて短期間でアイデアを出し合い、アイデアの優先順位の協議の実施をして、具現化を見据えた採択を目指します。

Gen AI アイデアソンの概要

Gen AI アイデアソンは、Google 渋谷オフィスのセミナールームにて、以下のプログラムで実施いたしました。

プログラム構成

  1. 生成AI基礎講座:1時間
  2. アイデアソン:3時間
  3. 成果発表会:1時間

以下、各セッションの詳細をご報告いたします。

生成AI基礎講座

まず生成AI基礎講座からスタートいたしました。

本講座では、生成AIの基礎知識から最新動向まで、幅広い内容をご紹介させていただきました。 image1.jpg

日々進化を続ける生成AIにおいて、最新の技術動向を理解することは、アイデアを出すための第一歩となります。 そこで、基礎講座で事前に知識を共有することで、続くアイデアソンでの議論がより実践的なものになるようにしております。

基礎講座の中で特に注目を集めたのが、生成AIを活用したデモンストレーションです。

参加者の皆様からどのようなプロンプトを入力したいか意見をいただきながら、和気藹々とした雰囲気で進んでいる様子が印象的でした。

アイデアソン

基礎講座での知識共有を経て、メインセッションであるアイデアソンへと移りました。

ワークセッション

image3.jpg

まずは「生成AI」という枠にとらわれることなく、各社が抱える課題を自由に書き出していただきました。

課題を書き出す過程で徐々に思考の柔軟性が増していき、ホワイトボードが次々と課題で埋め尽くされていきます。

その中には、普段あまり意識されていないような課題も多く含まれ、参加者の視点が広がりを見せていました。

また、担当者との対話を通じて、通常は表面化しにくい課題にも深い洞察が得られている様子が見られました。

グループディスカッション

image5.jpg

次に、ワークセッションで抽出した課題を、各グループが独自の視点で整理・分類していただきました。

業務内容によるカテゴライズや優先度を基にした整理など、各チームが創意工夫を凝らしながら課題を分析する姿が印象的でした。

その後、生成AIで解決が期待できる課題を選定し、具体的なソリューションの検討へと進みました。

セッションの最後には、参加者の皆様がまるでマラソンを走り切ったかのような充実感に満ちた表情を浮かべながら、一日の取り組みを締めくくられました。

成果発表会&懇親会

image2.jpg

最後に、アイデアソンの集大成として、各チームによる成果発表会を実施いたしました。

一見すると異なる業界の課題にも、本質的な共通点が見られ、他業種の参加者からも積極的な質問や意見が飛び交う、活気ある発表会となりました。

プログラムの締めくくりとして設けた懇親の場では、発表の中で生まれた意見を基に、それぞれの会社でさらに深掘りし合うような対話が繰り広げられていました。

参加者の声

アイデアソン参加後に参加者の皆様からいただいたコメントを掲載いたします。

今回のGen AIアイデアソンは、参加企業の皆様にとって、生成AI活用への具体的な一歩を踏み出していただく機会となりました。

この場で生まれたアイデアやつながりが、今後どのように発展していくのか、大きな期待を胸に、引き続き皆様の挑戦をサポートしてまいります。

最後に、掲載許可をいただいたグループのホワイトボードの内容を、参考として掲載させていただきます。 image4.jpg

image7.jpg

参加お申し込み方法

次回以降の開催をご希望の方は、G-genまたはGoogle Cloudの担当営業までお気軽にご連絡ください。企業様の状況に合わせて、ご案内させていただきます。

※本イベントは定期的な開催を予定しております。最新の開催情報は担当営業を通じて随時ご案内させていただきます。

関連記事

Contactお問い合わせ

Google Cloud / Google Workspace導入に関するお問い合わせ

03-6387-9250 10:00〜19:00(土日祝は除く)
Top