【10月14日開催】「AI活用、まだ "一つ" だけ?」Google Workspace の AI ポテンシャルを最大化する Gemini × NotebookLM 連携術

セミナー概要
「とりあえず Gemini に聞く」「手元の資料を NotebookLM で要約させる」...そんなAIの"単体利用"で満足していませんか?
Google Workspace の AI は、この2つを連携させることで、そのポテンシャルを最大限に引き出せます。
本ウェビナーでは、「発想・創造」が得意な Gemini と「分析・統合」に特化した NotebookLM、両者の強みを活かす"連携術"を徹底解説。
Gemini で広く情報を集め、その結果と複数の社内資料(ドキュメント、動画、スライド等)を NotebookLM で統合・分析する――業務の生産性を飛躍的に向上させる具体的な業務フローをデモンストレーションします。
単なる「調べ物」や「要約」ツールとしての使い方から脱却し、AIを真の「思考パートナー」として業務を次のステージへ進めるヒントが満載です。もちろん、ビジネスで必須のセキュリティについても解説しますので、管理者の方も安心してご参加ください。
開催概要
日時 | 2025年10月14日(火) 16:00〜17:00 受付開始 15:50 |
---|---|
会場 | Google Meet ※お申し込み後にURLを送付いたします。 |
対象 | - Google Workspace 環境で、安全かつ効果的な AI 活用を推進したい情報システム部門の方 - Gemini や NotebookLM をそれぞれ使い始めたが、最適な “使い分け” や “連携術” を模索している方 - AI を単なるツールではなく「思考パートナー」として活用し、日々の業務生産性を飛躍的に向上させたい方 ※大変恐縮ではございますが、同業・競合他社の皆様につきましては、セミナーへの参加をご遠慮いただいております。 |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社G-gen |
登壇者 | 株式会社G-gen クラウドサポート課 荒井 雄基 |
注意事項 | - ウェビナー開始時刻10分前に申し込みを締め切りしております。 |
タイムスケジュール
15:50 - | 受付開始 |
---|---|
16:00 - 16:50 | ◆講師 株式会社G-gen クラウドサポート課 荒井 雄基 |
16:50 - 17:00 | アンケート記入 |
本件に関するお問い合わせ先
株式会社G-gen
ブランド&プロモーション課 髙松、片山
TEL : 03-6387-9250
E-mail : marketing@g-gen.co.jp