【9月16日開催】Googleの AI 動画作成ツール「Google Vids」とは? ― その機能、使い方、安全性、今後の可能性を解説

【9月16日開催】Googleの AI 動画作成ツール「Google Vids」とは? ― その機能、使い方、安全性、今後の可能性を解説

セミナー概要

本ウェビナーは、「動画制作は難しくて大変」と感じている方に向けて、Googleの最新AI動画作成ツール「Google Vids」の基本的な使い方とその魅力をご紹介します。

「動画活用に興味はあるけれど、何から始めればいいか分からない」という方を対象に、簡単な指示(プロンプト)だけでAIが動画の構成案を自動で作成する様子を、デモンストレーションを中心にお見せします。(なお、ご紹介するAI機能には、現在英語での指示にのみ対応しているものが含まれます。あらかじめご了承ください。)

本セッションでは、スライドを作るような直感的な操作感に焦点を当て、まずは「本当にこれだけで動画が作れるんだ」という手軽さを実感していただくことを目指します。また、法人利用で気になるセキュリティについても、安心してご利用いただけるポイントを簡潔にお伝えします。

動画制作の経験がない方でも、本ウェビナーを終える頃には「自分にもできそう」と感じていただける、はじめの一歩に最適な内容です。

開催概要

日時 2025年9月16日(火) 16:00〜16:30 受付開始 15:50
会場 Google Meet
※お申し込み後にURLを送付いたします。
対象 - 企画担当者 / マーケティング担当者 / 営業担当者:
 - 専門知識なしで、まずは簡単な紹介動画や資料作成に挑戦してみたい方。
 - 動画の内製化に興味があり、その第一歩を踏み出したい方。
- 人事・研修担当者 / 社内広報担当者:
 - 研修資料や社内報などで、動画の活用を検討し始めたばかりの方。
 - より伝わる情報発信の新しい選択肢として、ツールの可能性を知りたい方。
- 経営層 / マネジメント層:
 - チームの生産性向上のヒントとして、最新のAIツールがどのようなものか見てみたい方。
 - 新しいテクノロジーが、現場でどのように活用できるかのイメージを掴みたい方。
- IT管理者 / 情報システム部門の方:
 - 本格的な導入検討の前に、まずはツールの概要や安全性を手早く確認したい方。
 - Google Workspace環境で利用できる新しいツールに関心のある方。
- すべてのGoogle Workspaceユーザー:
 - ドキュメントやスライドの次に、新しい表現方法として動画作成を気軽に試してみたい方。
 - 日々の業務や情報共有を、少しでも効率化・高度化することに関心のある方。

※大変恐縮ではございますが、同業・競合他社の皆様につきましては、セミナーへの参加をご遠慮いただいております。
参加費 無料
主催 株式会社G-gen
登壇者 株式会社G-gen
クラウドサポート課
中川 涼介
注意事項 - ウェビナー開始時刻10分前に申し込みを締め切りしております。

タイムスケジュール

15:50 - 受付開始
16:00 - 16:25 ◆講師
株式会社G-gen
クラウドサポート課
中川 涼介
16:25 - 16:30 アンケート記入

本件に関するお問い合わせ先

株式会社G-gen

ブランド&プロモーション課 髙松、片山
TEL : 03-6387-9250
E-mail : marketing@g-gen.co.jp

お申し込みはこちら!

Top